タカラスタンダード港北ショールームに行ってきました♪
みなさんこんにちは。Divine由紀子です。
本日は、いつもお世話になっているタカラスタンダード港北ショールームのご紹介をさせていただきます。

目次
1、タカラスタンダードの特徴
2、おすすめポイントは?
3、いらない要注意オプションはある?
1、タカラスタンダードの特徴
何といってもホーローですね。それと今日は浴室・システムバスをお客様と見に行ったのですが、意外と知られていないので、耐震システムバスということ。
戸建の1階設置の場合にはなりますが、他社さんと床面を支える構造が全く違うんです。
他社さんは「点」で支えているところタカラさんは「フレーム」で支えています。全然違いますよ。
ジャンプしても大丈夫です!!震度6強の地震でも倒壊しなかったと言われています。
2、おすすめのポイントは?
1の特徴でもありますが、ホーローですね。柄のバリエーションが現代の印刷技術の点からも沢山。
まあ、ホーローは選ばなくても壁はホーローですので。浴槽について予算がある方にはぜひ鋳物ホーローの浴槽を。
照明もついついダウンライトをお勧めしてしまいますが、贅沢にライン照明を入れられるのもデザイン的にはいいです。
3、いらない要注意オプションはある?
昔は(10年前とか?)、タカラさんの浴室暖房乾燥機は100Vので4万円程度で設置ができるので、悩まれる方にはつけることをお勧めしていました。ですが、今は殆ど浴室内は通常の換気扇をお勧めしています。
冬場暖かくしたいのは脱衣室だと考えています。浴室内はシャワーを出し始めれば、あっという間に暖かいですので。
それとL型手すり兼風呂蓋おきはあんまり好きではなく。そこまで蓋を上げ下ろししなければならないので。
高断熱浴槽と断熱風呂ふたはセットで効果があるものなので蓋はおすすめではありますが、私のように家族が少ないお家には蓋すらいなないので。
まとめ、
港北ショールームのスタッフの方々には本当にお世話になっています。
来週末もお客様とお邪魔いたします。みなさんいい方達で大変気に入っております。