Divine yukiko blog Written by yukiko sakurai

京都一人旅<2022・3月> 

思想・趣味

みなさんこんにちは
Divine由紀子です。

先月から念願の中国茶を学びに京都に月1回通い始めました。多くの方が京都好きかと思いますが、私もです!というところで、仕事も絡めて思い切って全10回コースに申し込みをしました。


コロナ構わず、すごい数のホテルが続々オープンしている京都。
この状況は大阪万博に向けてまだまだ続くようです。本日は3ヶ所、お店をご紹介させていただきます。

目次
1、HOSHOO
2、うさと京都
3、小慢京都

1、HOSOO
  今回は、西陣織でクッション・カーテン・ソファーの張り地等も展開している「HOSHOO」に行ってまいりました。
https://www.hosoo.co.jp/
これまた素敵!着物を最近着るようになったなので、生地にはさらに興味津々でして。mokumokuでも取扱できるご担当の方とも話ができました。壁に絵のように展示するだけで素敵なんです。

2、うさと京都
 そして、本日はうさと京都にまいりました。京都の前のお店には伺ったことがありましたが、新しいお店は今日が初めて。mokumokuでも10年以上展示会を開催させていただいたお付き合いのあるお店です。色々お店の形態が変わっているようです。行かれる際は、確認してからの方が良さそうです。https://usaato.com/shop/

3、小慢京都 
https://xiaoman.thebase.in

台湾に行った際は必ずお邪魔する「小慢」の京都のお店。
こちらにお茶のお稽古で通わせていただいております。毎日営業しているわけではないので事前に確認してください。店内には茶葉だけではなく、茶器が色々販売もされています。こちらのお店のしつらえがもう素敵なんですよね。台湾のお店とは違い、日本らしさ、京都らしさを活かして、落ち着く空間に仕上がっております。畳や障子の良さを再確認させらますね。


まとめ、
 今回はカフェレストラン以外のショップのご紹介でした。どちらのお店もお勧めですので。京都に行かれた際はぜひ脚を運んでみてください。



%d人のブロガーが「いいね」をつけました。