味岡宗靖先生の春の玉川茶会、無事終了いたしました〜
みなさんこんにちは。Divine由紀子です。
本日は、私の裏千家の先生であります、味岡宗靖先生による、春の玉川茶会のご紹介をさせていただきます。
初めて玉川学園の敷地に入らせていただきましたが、すごく素敵でして。
緑に囲まれて素晴らしい空間でのお茶会でした。
今回初めて、お茶会でのお手伝いをさせていただきました。とにかく、勉強になりました。
いつか自分でお茶会を開きたいなあと思っている私にとっては全て勉強なることばかり。
まず、先生に言われて、お客様としてお席入りさせていただき、
お手伝いの方達がどんな動きをするかを見勉強。
その後、水屋にて動きを見て勉強
そしてやっと、お運びのお手伝いをさせていただき、勉強。
昔から、イベントのボランティアをやっていたことた、今もカフェレストランをやっていることもあり、色々なことが気になりましたね。
今回のお手伝いの範疇以外の、受付や手荷物のお預かり、お見送り、、、
ですが、お手伝いの醍醐味のひとつと思っているのがお道具の出し入れ、お手入れ。先生がお道具をどのように扱うか、目の当たりにできるし、先輩方からお教えいただくことも盛り沢山。
本当に、本当に学びだらけの1日でした。
ありがとうございました。