ジャスムヒーンさんのような不食になるのか?
みなさんこんにちは。Divine由紀子です。
今日は、ジャスムヒーンさんのような不食になるのか?について話をしてみます。

数年前、ジャスムヒーンさんが来日した際のワークショップに参加をさせていただきました。
確か3日間くらいのものでした。それ以前に、書籍は読ませていただいておりまして、「私も不食になりたい!」と思っていました。
そんな気持ちでワークショップに参加をして、その後しばらくは、スープ等の液体食しか摂取しない時期が続きましたが、いつの間にか、また通常の食生活に戻っていました。そうは言っても、元々お肉は食べませんし、食品添加物も極力排除した食生活をしてはいました。。。
そんな私が、去年の秋から、ローフードを積極的に取り入れ、グルテンフリーにもなりました。
毎日パスタOK!だった私が、いきなりグルテンフリーパスタがないお店ではパスタを頂かなくなってしまって、、、自分でもびっくり。
そう、ジャスムヒーンさんのワークショップに参加した際も、無理なく不食になることができるのか?という疑問があったんです。不食にはなりたい。でも我慢をしてなるものではないのではないか?そんなジレンマでした。
そして、今、、、、なんだか知りませんが、食べ物に以前よりも興味がなくなってしまったんですよね。
無理なく、、、。元から朝食は食べないので、ランチが一番大きい食事。まだ、昼食は取ります。
ですが、夕飯については、週の半分以上は、食べなくなってしまいました。
時計を見て、ちょっと遅い時間に素手になってしまい、食べない方が健康にいい時間になってしまっていると、「まあ、いっか」と思って、食べないで過ごしてしまうようになりました。自分でも驚きです。
それと、あれだけスイーツが好きだったのに(といってもなるべく質のいいものしか元々食べなかったのですが)、スイーツを見ても食べたいという感情が湧き上がってこなくなってしまったんです。
このまま無理なく、ランチも食べなくなって、、、自然と無理なく不食になったら、、、なんと幸せなことだろうと思っています。
食の心配をしなくていいなんてすごいことですよね!
無理なく、無理なく、ゆっくりと不食になれたらいいなあと思っています。