お勧めします!、ご自宅にヌックを取り入れて我が家に隠れ家を!
みなさんこんにちは。
Divine 由紀子です。
まだまだ男性中心の不動産業界、建築業界の中、
女性として培ってきた長年の経験には自信があります。
某大手不動産会社に約3年勤務しその後独立。
独学で建築の勉強をして、自然素材に特化した家創りを15年以上しております。
手がけた注文住宅160件以上、そのうち約半数が土地から。
リフォーム、リノベーションは数百件になります。設計事務所と工務店を経営しています。
ぜひ自宅に取り入れていただきたいヌックについてお話しさせていただきます。
特に女性は必読です!
目次
1、ヌックって何?
2、どうしてお薦めなの?
3、自宅に取り入れるヌックを作るときのポイント
1、ヌックって何?
ヌックとは2畳程度のちょっとこじんまりとした狭い空間のことをいいます。
スコットランドのneuk(ヌーク)が語源とのことです。
2、どうしてお薦めなの?
海外では結構ヌックは住宅に取り入れられているようで、検索すると色々な写真が出てきます。
ちょっとした隠れ家。男女問わず囲まれた空間に入るとホッとするという方も多いです。
ただ広いだけのLDKってちょっと落ち着かなかったりしますよね。
どこに座ったらいいのかな、、、、という感じになりがち。
そこに、ヌックを加えたりすることで、空間にメリハリが生まれで、過ごしやすさが格段に上がります。
ちょっと読書する、お昼寝する、瞑想する、、、、
個人個人で、過ごした方はそれぞれ、、、、
一件のお家に何ヵ所もそんな空間があるとご家族それぞれがこもれたりして、
おうち時間がより満喫できると思います。
個室に行かなくても、ちょっとしたプライベートな空間がある。そこも魅力ではないでしょうか。
3、自宅に取り入れるヌックを作るときのポイント
自宅に作る際には、いくつかポイントがあります。
同じヌックでも作る場所で印象が全く変わります。
(1)デットスペースになりそうなところをヌックにすることで魅力的な空間にする
(2)フォーカルポイントになる眺望を取り入れて開放感のある空間にする
それと仕上げの素材もポイントに例えば座面を何で仕上げるかもあります。
木にするか、クッション備え付けにするか、でそこで過ごす時間の長さも変わるかもしれません
ここのスペースに行ったらこれをやる、みたいな自分でアンカリングを作るものおすすめ。
・ここに行ったら瞑想する
・ここに行ったら読書する
・ここに行ったらブログを書く
・ここに行ったら動画見ながら勉強する
・ここに行ったらボーッとする
もちろん、おいしいドリンクと共に、、、みたいな。
まとめ
是非、これからマイホームをお作りになる方はヌックをご自宅に取り入れてみてください。
暮らしに奥行き感も生まれ、より自宅で過ごす時間が素敵になるはずです。