お薦め箱根温泉 ベスト3!!
みなさんこんにちは。Divine由紀子です。
本日は、私の大好きな趣味の一つ、「温泉に行くこと」の中でも、アクセスがしやすい箱根の温泉宿のお薦めをご紹介いたします。
私のセレクトは、ご家族でも楽しめますが、どちらかというと大人がゆっくり過ごす旅館です。
私は仕事柄、建築・インテリアの勉強、そしてホスピタリティーの勉強という意味で、いわゆる高級旅館にも宿泊します。色々勉強になりますので。加えて私はお肉を食べないので、その対応でも色々なことがわかります。
では、さっそく参りましょう!
お伝えしたいことが山ほどあるのですが、かなり長くなりますので、各宿の詳細はまた別ブログで書かせていただきます。今日はチラッとお伝えします。
目次
1、強羅花壇
2、箱根吟遊
3、佳ら久
1、強羅花壇
老舗でありながら、日々成長し続けている宿と言えるでしょう。もう初めて宿泊させていただいてから10年以上になりますが、料理長が変わったり、仲居さんのスタイルが変わったりしていますが、今は安定している気がします(2022年現在)景色もいいし、お部屋のしつらえもいい。大変勉強になります。宿泊する際は奮発して露天風呂付にされることをお薦めします。大浴場もありますが、お部屋のお風呂があるとやっぱり便利で何度でも温泉に入れますね。エステのマッサージもお薦め。予約の際、お部屋をフロントの先のお部屋をぜひ指定してください。大浴場前のお部屋の方は個人的にがNG。狭いのと、おトイレが離れているので私的には満足感に欠けるという感想です。お部屋を指定するようになってからは満足しております。それと、指圧鍼灸のメニューもお薦め。身体にいいことしたなあという感じです。残念なのがコロナの影響で、サウナがクローズになっていること。それにしても、一生に一度は宿泊することを夢見る宿ではないでしょうか。
2、箱根吟遊
コスパがいい宿です。客室全部露天風呂付の先駆けの宿とも言えるのではないでしょうか?宮下の立地なので、近い!しかもどの部屋も山並みを眺められる、眺望も良しなんです。お料理も美味しいし、お部屋の広さなどのバランスもいいですよ。その上、タイプの違う大浴場があり、夜と朝とで楽しめます。
3、佳ら久
最近できた宿です。大浴場のサウナが充実していて、ちゃんと水風呂もあり、外気浴もできるスペースがあるのが魅力。加えて、ラウンジがあり、時間に合わせてフリードリンク・フリーフードがあるのがいいですね。私は社員旅行でスタッフも連れて行ったことがあります。ラウンジが便利便利でした!お部屋がちょっと私的にが狭い感がありました。そこを、ラウンジがカバーしているとも言えますね。全体的には高評価に値する宿かと思います。
まとめ
今まで箱根の中でも色々な宿に宿泊した経験があります。
ですがせっかくお金を払って宿泊するわけですので、失敗はしたくないというのが本音。
ですので、確実に満足のいく旅にしたい場合は、やっぱり強羅花壇です。自分に対してのご褒美ですね。