スーパーフードのお抹茶を飲もう!
みなさんこんにちは。Divine由紀子です
本日は私の大好きなお抹茶を取り上げてみます。

目次
1、お抹茶とは
2、お抹茶の効能
3、どんなふうに取り入れる?
1、お抹茶とは
お抹茶とは茶葉とすり潰してまるごと全部いただいてしまうという栄養価をごっそりいただけちゃうスーパーフードです。煎茶とは栽培方法が異なり、日光を遮り新芽を育てます。
成分としては、有名なカテキン!それとテアニン、カフェイン、食物繊維、ビタミンC、ビタミンEになります。
2、お抹茶の効能
1でご紹介した成分に関連して、さまざまな効能があります。
代表的なものとしては、カテキンの効能として①肥満予防②アンチエイジング効果、カテキンの効能として③リラクゼーション効果があります。その他、食物繊維・ビタミンC・Eも含まれているので、便秘改善効果、美肌効果もあります。
すごいですよね!本当にスーパーフードです。
3、どんなふうに取り入れる?


オーソドックスには、お抹茶(お薄)として、毎日飲まれると一番いいですよね。
お茶のお教室の先生がおっしゃっていました。「茶人の方で今の流行り病にかかった人はいないんだよね〜」と。毎日お抹茶飲まれてるからですかね。
基本女子は抹茶好きですよね。SAIRAMでは、私の独断と偏見で、お抹茶のバリエーションを増やしています。ローケーキにもお抹茶のケーキをご用意していますし、最近では抹茶豆乳ラテを始めました。これがまた美味しい!ヴィーガンの抹茶アイスもありますね。米粉のマフィンもあります。
意外と身近な存在のお抹茶。日本の大事な伝統的な食材といえますよね。どんどん生活に取り入れていただきたいと思います。
ただ、今回注目しなかった、お抹茶に含まれるカフェインについて書きませんでしたが、コーヒーとの比較をまとめてみたいと思いました。コーヒーの代わりに毎朝お抹茶って、ちょっと素敵じゃないですか?
そうしていただくために、コーヒーファンの方をお抹茶ファンになっていただけるような記事を書いてみたいと思います!