『moksa』に行ってきました!京都1人旅<4月>
みなさんこんにちは。Divine由紀子です。
本日は、今年3月にオープンしたばかりの「moksa」をご紹介させていただきます。
目次
1、場所はどこ?
2、ホテルのコンセプト
3、食事について(夕食)

1、場所はどこ?
場所は京都 八瀬。瑠璃光院のすぐ奥です。
京都市内からちょっと離れ比叡山のふもとの静かな、落ち着く場所にございます。
2、ホテルのコンセプト
お食事の際、副総支配人兼総料理長の宍倉さんから、色々お話をお聞かせいただきました。
これが1人旅の醍醐味でもありますね。まさか小山薫堂さんが関わっていたとは。。。
私は、京都小慢に中国茶・台湾茶を習っているのですが、3月のお教室の際、「moksa」のことを知り、すぐに予約を知りました。小慢初め、いろいろな陶芸家の方や茶人の方の関わりがあるようで、なんだか無駄を削ぎ落としたような印象です。石川県の「べにや無何有 」を思い出すようなエントランスホールというかロビー。コンセプトは「Rebirth」。再生。まずはウェルカムティーが「養生茶」。いいネーミングのお茶ですね。
こだわりの3つのサウナもあり、日頃の都会の喧騒から離れて、新緑を眺めてゆっくり過ごす。まさにリフレッシュできますね。

3、食事について(夕食)
私はお肉を食べないので、予約の時からそのことをお伝えし、快く対応してくださいました。
夕食の量も私が食べ切れるくらいの量でした。これでもか!というくらいの量を出してくるホテル・旅館もありますが、こちらは適量。腹八分目ですね。帰りに持たされた夜食のお稲荷さん。嬉しい気遣いを感じました。私でも食べれちゃいましたので。

まとめ、
朝食も養生食にしました。明日、楽しみです。
もっともっと「moksa」について詳しくはYouTubeでご紹介させていただきます!